「かまわぬ」柄の意味

気ままな着物トーク Kobayakawa

こんにちは、店長の加藤です。

今日は「かまわぬ」柄の意味についてのお話しです。

 

メンズ浴衣 反物 古典 かまわぬ

角帯などの意匠柄としてよく用いられるのが「かまわぬ」。

「鎌(かま)」「輪(わ)」「奴(ぬ)」の語呂合わせのような文様で、

言葉をかけあわせて「構わぬ」という絵文字・言葉遊びとして表現しています。

 

 

 

歌舞伎役者の七代目市川団十郎が好んだとされる柄なんですが

 

「物事にこだわらないという意味」あるそうです。

 

角帯 博多織 かまわぬ 角帯 博多織 かまわぬ 角帯 博多織 かまわぬ

昔の柄粋にはそういったことば遊びや

洒落を効かせた柄粋など現代にはない面白さがあります。

 

手拭いや浴衣の柄としても用いられたり、

ちょっとした「うんちく」を知っておくのも

着物や浴衣を着る楽しみの一つになりそうですね。

角帯 博多織 かまわぬ 角帯 博多織 かまわぬ

 

只今、お得なまとめ買いしています(^-^)

https://www.otokokimonokato.com/fs/otokokimono/c/obi

 

角帯 博多織