横浜市から 茶道の練習で着る着物と、
馬乗り袴を探しに東京自由が丘の催事イベントにお越しになられました。
現在茶道のお稽古の際に作務衣を着用されているそうで、
流派では着流しが不可だそうです。
—練習着には手軽に洗濯できる着物がおすすめ
練習着なので高価な正絹の着物ではなく、
洗濯できるポリエステルの洗える着物をご検討されています。
またお稽古の道中に着る羽織と袴もポリエステル素材で検討されています。
ちなみに袴の場合は、
ポリエステルであっても自宅の洗濯機で洗うことをおすすめしません。
というのもヒダの部分が型崩れしてしまったりするので、
洗う時はドライクリーニングをおすすめしております。
—トイレの際に便利なファスナー付きの袴
今回のお客様は袴にファスナーをつけたいというご用命がありました。
着物だけでなく袴も着る方にとって、
ファスナーのある袴は大変便利です 。
仕立て代とは別に料金がかかりますが、
トイレがしにくくて困っているなどの方にお勧めします 。
また羽織に刺繍紋を入れたいというご用命もありました。
共薄色(生地の色より糸の色が薄い)で手配しました。
※画像は共薄色の例です
↓ご購入いただきました商品はこちら
-仕立てオーダー着物 洗える着物 ちりめん 濃紺
-仕立てオーダー羽織 洗える着物 ちりめん 濃紺 刺繍紋
https://www.otokokimonokato.com/c/mkim/mkim6898
-仕立てオーダー袴 無地 ちりめん ファスナー付き (リンク先は紬)
https://www.otokokimonokato.com/c/gr88/komn6866
-仕立てオーダー 洗える長襦袢 黒
https://www.otokokimonokato.com/c/gr55/40-4007
-羽織紐 正絹 手組紐 平打ち 中尺 茶
https://www.otokokimonokato.com/c/gr58/50-5160
-男〆
https://www.otokokimonokato.com/c/gr60/komn1151