慣れない頃は羽織に助けられました 2017年11月3日 気ままな着物トーク 羽織 Kobayakawa こんにちは、スタッフの妹尾です。(^O^)/ 今日は、羽織に助けられた店長のお話しです。 うちの店長の事ですが、着物の着付けに慣れない頃は よく羽織に助けられていたそうです。 というのも昔は帯結びなど... 続きを読む →
秋口のお出かけに、薄手コートの活用 2017年10月5日 気ままな着物トーク 男着物, 着物コート, 防寒 Kobayakawa こんにちは、今日は薄手コートの活用のお話しです。 つい先日までは薄着で過ごしておりましたが急に冬支度をはじめた今日この頃です。 段々と寒くなってきましたね。 着物でのお出かけの時にウール... 続きを読む →
注染そめを見学 2017年08月31日 気ままな着物トーク 伝統工芸, 注染, 注染染め Kobayakawa こんにちは、店長の加藤です。 先日取引先のある静岡県の浜松市に行ってきました。来期の浴衣についてなど諸々がありまして。 ということで、 取引先さんにお願いして、せっかくなので「注染」の工房を見学させてもらったりしました。... 続きを読む →
男の羽織紐と組紐について 2017年04月18日 気ままな着物トーク 和装小物, 手組紐, 羽織紐 加藤 少し豆知識として。 羽織紐にもいろんな種類がありますが 組紐を用いたものが主流です。 そんな組紐ですが組み方や技法によっていろいろあります。 その前にそもそも組紐って何? そんな疑問のある方も... 続きを読む →
男着物と時計 2017年02月28日 気ままな着物トーク レトロ, 懐中時計, 男着物 Kobayakawa こんにちは、スタッフの妹尾です。(^O^)/ 今日は着物と腕時計についてのお話しです。 着物に合わせる時計と言えば『懐中時計』が似合います(^-^) なんともいえないレトロな風合いは浪漫を掻き立てる時計... 続きを読む →
羽織紐の選び方について 2017年02月14日 気ままな着物トーク トンボ玉, 丸打ち羽織紐, 平打ち羽織紐, 無双, 羽織紐 Kobayakawa こんにちは、スタッフの妹尾です。(^O^)/ 今日は羽織紐の選び方についてのお話しです。 羽織紐って着物姿のアクセント。 着物だけの着流しではなく、羽織を着るようなお洒落着の場合は 気をつけたいところ... 続きを読む →
初えびすと新年会 2017年01月18日 和装ライフ, 気ままな着物トーク 新年会, 男着物 加藤 新年が始まりました。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 「商売繁盛で笹もって来い!」 というわけで先日、残り福をもらいに知人たちと新年会を兼ねて年の初めの「福」をもらいに京都のえびす神社へ行ってきまし... 続きを読む →
お仕立てのすすめ 2017年01月5日 気ままな着物トーク 仕立て, 男の着物, 男着物 Kobayakawa こんにちは、スタッフの妹尾です。(^O^)/ 今日は着物のお仕立てについてのお話しです。 お仕立てに関してどういったイメージをお持ちでしょう? 「サイズを測ってもらうところがない?」 「そもそも自分の... 続きを読む →
正月の着物 2016年12月16日 気ままな着物トーク お正月の着物, 初詣 Kobayakawa こんにちは、スタッフの妹尾です。(^O^)/ 今日はお正月の着物についてのお話しです。 お正月をきっかけに着物を着る方も多いかと思います。 着物での初詣などは 新年から日本らしさを感じるのではな... 続きを読む →
長襦袢の裄が着物より長い時 2016年12月16日 気ままな着物トーク, 着方・ハウツー 男の着物, 長襦袢 Kobayakawa 着物と長襦袢の寸法の関係性。 一般的なルールとしては長襦袢の裄丈は着物の袖口から見えないように着ます。スーツの場合は白シャツがジャケットから少し出ているのが普通の着こなしかと思いますが、着物の場合は手首付近で長襦袢の袖口が見えないほうがい... 続きを読む →