着物でのおでかけに必要なもの

着方・ハウツー takagi
おでかけに必要なもの

 

着物羽織

着物

「長着 ( ながぎ )」とも言い、足首まである長い和服のことを指します。

羽織

着物の上に着る防寒着としての役割以外にも、着用するだけできちんと感がでます。
洋装でいうところのジャケットとしての役割を担います。

 

 

角帯兵児帯

ハリのある角帯と柔らかい兵児帯があります。

 

 

羽織紐

羽織紐

羽織の前を留める紐で、アクセサリーとしての要素もあります。

 

 

長襦袢

長襦袢

和装用の下着の一種です。
衿元だけが見えるように着用し、スーツでいうところのワイシャツにあたる部分です。

 

 

腰紐

着付け小物(腰紐)

長襦袢、着物を仮留するのに腰紐が2本必要です。着 物の仮留に「男〆・ゴム製のウエストベルト」も代用することができます。

 

 

足

足袋

改まった場所での着用は「白足袋」を用います。
それ以外は色足袋を合わせることが多いです。

 

 

履物

履物

雪駄や草履が一般的です。
下駄は雪駄や草履と比べてカジュアルダウンする印象です。