夏大島という着物

新商品入荷・再入荷 Kobayakawa
  

夏の時期に「夏大島」という名前で浴衣の反物を販売していました。 誂えのできるシンプルな十字絣が人気の反物でした。   でもよくよく考えたら、 この反物って単衣としてもいいんじゃないかということでお薦めしたいと思います。 ...

続きを読む →

ベルトで履く袴

和装ライフ 加藤
  

知人の宮川さんは着付け師として活躍されているんですが、 その彼が考案した”HAKA-MAXX”(ハカマックス) デニムで出来ていて、ベルトで穿く袴です。 //toku36.net/product-cat/haka-maxx/ &nb...

続きを読む →

男着物の入り口として

お知らせ Kobayakawa
  

業界紙なんですが「そめとおり」錦秋号(9月1日発行)で取材頂きました。   敷居の高いと思われがちな男着物のスターターセットを紹介いただいています。 ちなみに紹介いただいた男着物のフルセットは 化繊なので自宅でも洗える...

続きを読む →

初ラジオ!

メディア掲載・撮影 Kobayakawa
  

火曜日にラジオ出演のお話があったので東京まで行ってきました~ ちなみに初ラジオが全国放送のNHKで「午後のまりやーじゅ」という番組(緊張です)     テーマは「冒険」。 現代においてはなかなか着られなくなった...

続きを読む →

単衣の着物を誂えました

和装ライフ 加藤
  

一般的な着物のルールとしては6月と9月に単衣(ひとえ)とよばれる着物を着ると言われています。 単衣とは裏地の無い着物のことを指すのですが、 最近は秋口でも暖かい日が続くので10月上旬でも着られると思います。 着物は洋服のように、気軽に...

続きを読む →

浴衣で夕涼み

和装ライフ 加藤
  

先日、とあるグループの企画された夏の納涼会に着物仲間達と参加してきました。 そのグループは「食事」でつながった異業種のグループで、 重箱に詰めたお弁当を川べりで皆で食べましょうという納涼会でした!     ...

続きを読む →