今日は浴衣の洗濯に便利な衣紋掛けについてのお話しです。 花火大会、夏祭りなどでゆかたを着てのお出かけが増えてきたと思います。 着用後、自宅で洗濯して浴衣を干...
毎度ご贔屓に有難うございます。 誠に勝手ながら8月のお盆・夏季休暇を頂戴することとなりました。 休業期間 :8/11(土)~8/16(木) 8/10(金) 8/11(土) 8/12(日) 8/13(月) 注文...
今夏、浴衣でお出かけの時の持ち物にこだわってみませんか(^-^) そこでご紹介するのは道中財布。 道中財布は嵩張らない折りたたみ風の財布で、持ち運びに便利です。 和の雰囲気があって、グルグルっと無造作に紐を巻き...
元々は歌舞伎役者の七代目市川団十郎が愛用した図柄として有名で、 最近では市川海老蔵さんも好んで浴衣などの柄として着用されています。 「鎌(かま)」「輪(わ)」「奴(ぬ)」の語呂合わ...
花火大会や夏祭りの季節ですね♪ 浴衣でのお出かけは雰囲気もでるし夏の思い出つくりには最適。 でも履きなれない下駄などは結構疲れやすいものです。 そんなあなたにお薦めなのが...