タートルネックと着物

コーディネート 加藤
  

本格的な寒さが到来してきましたね。自転車通勤の私はヒートテックで防寒対策を始めました!ヒートテックは和服を着るときも愛用しているのですが、首周りの防寒にはタートルネックなどを活用しています。そんなタートルネックを長襦袢代わりに着たコーディネートをご紹...

続きを読む →

自宅で木綿の着物を

お問い合わせ Kobayakawa
  

よそ行きのお洒落着として着物を着る方もいれば、自宅でのくつろぎ着として着る方もいらっしゃいます。今回お問合せのあった方は、後者の自宅での着物をお探しとのことでご来店でした(^-^)今までは既製品の着物を着られていたのですが、身長も高く既製...

続きを読む →

着物と羽織の色の選び方

着方・ハウツー Kobayakawa
  

お客様からよくお問い合わせ頂くのが「着物と羽織」の色目についてです。「どんな色を選べばいいのかわからない」「着物の色による印象の違いなどありますか?」 「着物に地味目の色はあるのですか?」 「年寄りっぽく見られたくないんだけれど...」 ...

続きを読む →

12/20(金)~22(日)東京原宿にて男着物オーダー受注&採寸会を開催致します!

お知らせ, 催事イベント Kobayakawa
  

  いつもご贔屓頂き有難うございます。 10月、11月に引き続き、 12月も東京の原宿にて「着物のオーダー受注会&採寸会」を開催させて頂きます! ご予約優先にて、お仕立てのご用命から既製品サイズのご相談まで...

続きを読む →

採寸会にお越しのお客様

催事イベント, 来店や催事でのご相談 Kobayakawa
  

10/11(金)~13日(日)まで東京原宿神宮前にて「お仕立て採寸会」を開催したのですが、お越しになられたお客様との一コマです(^-^) 前日はあいにくの台風で催事をお休みさせて頂きましたが、この日はお昼からご予約の方がお越しになら...

続きを読む →

羽織のお仕立てでご来店

催事イベント, 来店や催事でのご相談 Kobayakawa
  

東京での催事が始まりました(^-^)今までお会いしたことのないリピーターさんや初めてお問合せ頂く方などとお話しできる機会を楽しみにしています♪さてさて、初めての東京開催での催事で、最初のお客様のご相談内容は「羽織のお仕立て」。 ...

続きを読む →