今日のお客様は茶道の稽古着をお探しとのことでご来店されました。
事前にご予約いただいていたので、「どんな着物をお探しですか?」と伺ったところ、
「茶道の稽古で着用を考えております。既製でも仕立ててもどちらでも良いのですが、とにかく汚れても安心な洗える着物が良いです。あとお色ですが緑色が欲しいです。なかなか緑色が無いのでネットを見ていいなと思いました。」とのことでした。
事前の打ち合わせを踏まえてお話を進めていると、洗える着物だけでなく正絹の袴もお探しとのことでしたのでご提案させてもらいました。
まずは洗える着物から。
男着物の加藤商店で取扱いの洗える着物は、既製品と反物とよばれる生地からお仕立てする着物とがあります。
標準体型の方であれば既製品の着物を着られるケースは多いです。
身長毎にM~3Lに分かれていて、Mサイズであれば170cm前後。
Lサイズで175cm前後、LLで180cm前後、185cm前後で3Lというサイズ展開です。
今回ご来店されたお客様は身長が173cmで68kgというご体型。既製品にするかお仕立てにするか特にご希望はなかったので、ひとまず既製品の着物をご試着されました。
↓Lサイズの着物を試着されたときのイメージ↓
身丈はいいかんじですが、身幅は少し大きいサイズ感。
ついでにMサイズも試着されました。
こちらは身幅はちょうどいい感じだが身丈が短いサイズ感。
もし既製品を選ばれるならLサイズがベターだと思います。
今回のお客様は秋冬でのお稽古着をお探しだったこともあり、どうせだったらサイズ感のあったものを着たいとのことだったのでお仕立てすることになりました。
で、ご注文されたのがこちらの商品です。
・仕立てオーダー着物(もしくは羽織) 洗える着物 ちりめん
https://www.otokokimonokato.com/c/mkim/mkim6898
生地代とお仕立て代が含まれています。
裏地を付ける「袷仕立て」でも裏地のない「単衣仕立て」でも同料金です。
またこちらの反物から羽織を仕立てることも可能です。
裏地は着物の表地と同色にされました。
次に正絹袴を。
茶道の先生から仙台平の縞袴がいいと言われたそうなのでご提案させてもらったのがこちらの袴です。
・正絹袴 米沢織物 仕立てオーダー 縞
https://www.otokokimonokato.com/c/gr88/70-7028
こちらは馬乗り袴(ズボンのような形状)にされました。
馬乗り袴の場合、どうしてもトイレの際に脱がなければいけませんが、オプションで「ファスナー付き」にしていただくことで解決できます。
こちらもお仕立てのメリットですね。