日本には四季というのがあります。洋装時のジャケットを裏地の無いものを着るように着物も裏地の無いものをきます。 ポイントは季節に先駆けて色や素材を選んできます。
着物の構造上、袷と単衣があります。
袷は裏地の付いたもの、単衣は裏地の無いもの。
10-5月は袷を
6月は単衣
7-8月は生地の素材が薄手の単衣を
9月は再び単衣
といった感じです。
盛夏時期には『絽』『紗』『麻』の着物を着用
盛夏時期である7〜8月には、『絽』『紗』といった透ける素材の着物を着ます。また、夏大島のような上質の綿や麻素材のものも良いでしょう。
帯や小物も夏素材のものを着用頂くことで、より涼しげで夏らしい装いになります。
盛夏の目安としては、20度以上で単衣を、25度以上で単衣よりも薄手の絽や紗、麻など着用します。
梅雨時や汗ばむ盛夏時期でも安心!洗える着物
本来着物といえば絹と思っている方は多いと思います。
実際に古来より着物の素材は絹とされてきましたが、天然素材ゆえに水に弱く縮みやすいという欠点があり、洗濯などのお手入れが非常に困難でした。
そこで当店では、ご自宅で洗えるポリエステル素材の洗える(ウォッシャブル)着物をオススメします!
梅雨時での着用や汗ばむ盛夏時期など、簡単にお手入れできるので、より気軽に着物を着用することができます。
着用毎に洗う必要はありません。シーズン終わりにはクリーニング店に出して頂いても結構です。自宅で洗う場合はネットに入れるなどして洗濯機を回して下さい。
単衣の着物はこちら