見えない部分を楽しむ男の和服
見えない部分を楽しむ裏勝りの美学
江戸時代の幕府は贅沢をさせず倹約させる奢侈禁止令を出していました。そのため人々はどうにかしてオシャレをしようと考え、表地よりも豪華な裏地を忍ばせる【裏勝り】が流行しました。男性の着物は無地や地味な柄が多いのですが、裏地や襦袢などの見えない部分をさりげなくこだわるオシャレは歴史ある大人の美意識と言えます。
着脱の際に見える羽織の裏地
背中に大胆に描かれた風景画の襦袢
こだわり抜いた男の羽織
羽織を着るときちんと感が出て品格が上り、着物や羽織紐とのコーディネートによって印象も大きく変わるのでコーディネートに重要なポイントです。自分の体に合った羽織に遊び心がある羽裏を忍ばせるこだわり抜いたオシャレな羽織は、美意識の高い大人の着こなしになります。
羽裏とは
羽織の裏地に使う生地で高級なものでは紋羽二重や紋綸子などの正絹や化繊素材などがあり着物の上に着るので滑りやすい素材が用いられます。色柄も男らしい墨絵や洋柄なポップなものなど様々あり、裏地で1つの絵柄になっているものを額裏といいます。羽裏は着姿からは見えませんが脱いで初めて他人に見えるといった【裏勝り】が着物を楽しむ人達に人気のオシャレです。
製作事例 >
羽裏を選ぶ
お好みの反物と羽裏を選んで一緒にお申込み頂くとご希望の羽裏に変更してお仕立て致します。
額裏一覧
誂える時の注意点
羽裏を選ぶ際にはまず組み合わせる羽織の素材を確認して下さい。
羽織が正絹の場合羽裏は化繊、正絹どちらでも問題はありませんが、羽織が化繊であれば裏地は化繊の組合せにしましょう。裏地は派手なデザインだけでなくシンプルな無地でも羽織と違う色で組み合わせてオリジナル性を出すとオシャレに着こなす事が出来ます。
裏勝りの長襦袢
柔らかい肌触りの正絹素材や自宅で簡単に洗濯ができる化繊素材まで、注文後すぐにお届けができる仕立て上がりの襦袢や体型に合わせたオーダー仕立ての襦袢もございます。
絵画調の長襦袢一覧