京都烏丸店
京都烏丸店では洗える着物や正絹着物、角帯、履物等の小物、作務衣、袴等を取り揃えております。洗える着物は既製品の取り扱いもあるので、ご試着や生地の風合いを確認することも可能です。地下鉄四条駅からも5分程度なのでアクセスもよいので、お気軽にお立ち寄りください。
また反物からの仕立ても可能です。体型にあった着物を誂えたい方もお気軽にご相談ください(ご予約優先)。取扱商品につきましてはオンラインショップの商品が全て揃っていませんので、事前にお問い合わせくださいませ。
営業時間
10:30~18:30 不定休
※営業日、時間等は変更になる可能性もあります。
詳しい営業日時はこちら
最寄り駅からのアクセス
【阪急電鉄/京都線/烏丸駅】 徒歩約10分
【京都市営地下鉄/烏丸線/四条駅】出口6より 徒歩5分
【JR/京都駅】 タクシー:約10分
※駐車場はございません。お車の方は有料パーキングをご利用下さい。
男着物の着付け教室
あなたのレベルに合わせたプライベートレッスン
- 「男着物って着付けが難しそう」
- 「着物を着るのに時間がかかってしまう」
- 「帯締めのポイントは?」
- 「独学なのできちんとした着方を教えてほしい」
- 「購入しても自分で着られるか心配...」などなど
そんなお悩みを解決する為に男着物の加藤商店では「マンツーマンで学ぶ!男性着物の着付けレッスン」を行っています!
開催スケジュール
毎月第一土曜日の3枠です。定員には限りがございますのでお早めの予約をお待ちしております。
レッスン内容
男性の襦袢や着物、袴の着方、帯の結び方などをお客様のご希望に沿ってお教え致します。
講習時間:約60分
受講時間:11時00~12時00、13時30~14時30、15時00~16時00
費用:4,400円
定員:1枠につき1人のマンツーマンレッスン
持ち物
着付けに必要な物は全てご持参下さい。
着物を持っていない場合は、当日のご購入が可能ですのでその場合は事前にお知らせ頂けましたらお見立てします。
よくある質問
Q.着物類を持っていないけど受講可能ですか?
A.はい可能です。
その場合は当日店舗にて着物などをご購入してからレッスンを受講して頂けますので、ご予約の際にお知らせ下さい。
Q.60分で全てを覚えられますか?
A. 個人差がありますので、60分の時間の中で特に覚えたい内容をお伺いしてレッスンさせて頂きます。
Q.一度レッスンを受けましたが、同じレッスンを2回目受講することは可能ですか?
A. もちろん可能です。
一度受けて頂いた後の方が理解度も高まり着付けがうまくなると思います。2回目以降の費用割引等はございません。
Q.家族に着付けをしてもらう予定なので、その家族に受講させてもいいですか?
A.ご家族と同伴頂いてもかまいません。
レッスン受講特典
男着物の着付け方法を解説した小冊子をプレゼント致します。動画での解説もしていますので復習にご利用下さい。
着付けをサポートするのは私達です!
1999年から京都観光に訪れる方に着物を着付けするレンタルサービスをしている「染匠きたむら」です。「着崩れしない」「苦しくない」着付けに定評があり、日本だけでなく海外のお客様のリピーターさんも多くいらっしゃいます。男性の着物は女性着物ほどややこしくはありませんが、ちょっとしたコツが必要です。そういったことも含め、レクチャー致します。
男着物の加藤商店の姉妹店である「染匠きたむら」は京都観光に来られる方向けのレンタル着物サービスを1999年より始めているお店です。 国内外を問わず多くの方に着崩れにしにくく楽な着付けで、京都観光を楽しんでいただいております。そんな専任スタッフがわかりやすく丁寧に男着物のレッスンさせていただきます。
着付けを学ぶには動画を見て学ぶ方法もありますが、途中で見るのを止めてしまったり、すぐに理解できないことも多いことでしょう。
まずは当店の着付けを学ぶことにより着方の理解度も深まりますので、着付けに自信のない方などは是非受講ください。
女性の着付け教室のように何度もレッスンに通わなくても男性着物の着付けは学ぶことが可能です。男性の着付けは女性ほど難しくもありませんが、ちょっとしたコツも知っておく必要があります。
着物を着ることで非日常を味わうこともできますし、奥様や彼女との着物デートを気軽にできるようになりますし楽しみの幅も増えていきます。
スタッフ一同、着物の着付けにお悩みの方を全力サポートさせていただきますので京都観光でお越しになられるついでに、また着物体験を兼ねてご来店をお待ちしております。